Record of research assignments
第16回 2016年度
全応募件数:512件  助成件数:23件  助成金額:21,303,000円

食品(6件、5,253,000円)

研究者名/研究機関
研究課題
今井 啓雄
京都大学 霊長類研究所

味覚・嗅覚を手がかりとした食欲増進と生命機能維持


田辺 賢一
名古屋女子大学 家政学部

新奇精麦法によって得られた大麦糠含有クッキーのヒトを対象とした食後血糖上昇抑制効果に関する研究


奥村 克純
三重大学大学院 生物資源学研究科

脂肪細胞の新たな分化決定機構の解明と肥満予防食品開発への応用基盤的研究


石井 和美
十文字学園女子大学 人間生活学部

雑穀粉で調製したグルテンフリーパンの開発


山本 貴和子
国立成育医療研究センター 生体防御系内科部

小学校教職員の食物アレルギー緊急時対応に影響する関連因子の検討


中澤 奈穂
東京海洋大学大学院 海洋技術研究科

食感のよい寿司ねた向けの冷凍サバに関する研究


環境(3件、2,970,000円)

研究者名/研究機関
研究課題
杉浦 美羽
愛媛大学プロテオサイエンスセンター 生体超分子研究部門

CO2の有効利用による食糧生産向上をめざした植物の光合成エネルギー変換機能の改良


大野 智彦
金沢大学 人間社会研究域法学系

水循環の健全化が地域社会に与える影響:長期間にわたる政策・社会・生態系の相互作用の解明


太田 貴大
長崎大学大学院 水産・環境科学総合研究科

地球温暖化による自然環境音の変化がこころの健康に与える影響の推定-沿岸域での薪能鑑賞による感情・ストレス度評価


医学(9件、8,700,000円)

研究者名/研究機関
研究課題
伏見 育崇
京都大学大学院 医学研究科

被曝を伴わない胸部健診の実現に向けた基礎的検討


三宅 吉博
愛媛大学大学院 医学系研究科

大豆製品及びイソフラボン摂取と妊娠中うつ症状との関連に関する疫学研究


近藤 誠
大阪大学大学院 医学系研究科

運動によるうつ病予防改善効果の分子メカニズムの解明


畔上 達彦
慶應義塾大学 医学部内科

経鼻投与型ワクチンによる高血圧治療・予防法の開発研究


恒岡 洋右
東邦大学 医学部解剖学講座

行動・精神疾患の性差はどこで生じるのか?新規な性的二型神経領域の機能解剖学的解析


高島 誠司
信州大学 繊維学部

加齢による精巣機能低下(老化)の実態解明


山出 史也
千葉大学 医学部附属病院

母体血、臍帯血、母乳中ビタミンDと乳幼児におけるアレルギー疾患発症等との関連解析


鈴木 孝幸
名古屋大学大学院 理学研究科

ポーリッシュ変異体を用いた水頭症の発症メカニズムの解明


孕石 泰孝
関西大学 初等部

小学校におけるがん教育のデジタル教材の開発とそれを用いた授業効果


福祉(5件、4,380,000円)

研究者名/研究機関
研究課題
井川 純一
広島文化学園大学 社会情報学部

介護福祉士の主観的報酬とバーンアウトの関係


伊角 彩
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科

思いがけない妊娠と子ども虐待:妊娠届・3歳児までの乳幼児健診データを用いた縦断研究


岡本 双美子
大阪府立大学大学院 看護学研究科

在宅における終末期がん患者と家族への訪問看護師の意思決定支援-日英比較-


伊藤 理史
大阪大学大学院 人間科学研究科

なぜ生活保護受給者へのまなざしは厳しいのか?-受給阻害要因としての生活保護への否定意識の規定要因分析-


原田 啓一郎
駒澤大学 法学部

要介護者の温泉地滞在支援に関する研究-要介護者と介護家族が共に保養できる介護保障の実現に向けて


ページ上部へ